「ICS Connect」は、卒業生が昔の仲間とつながり、また新しい仲間を見つけるためのプラットフォームです。同窓生にアドバイスを求めたり、在校生にガイダンスを提供したり、求人情報や今後のイベント、生涯学習の機会に関する最新情報を得ることができます。
参加方法については、以下のリンクをクリックしてください。
一橋ICSは、世界水準の学習体験の提供にコミットし、卒業生の生涯学習 (Lifelong Learning) や自己研鑽 (Professional Development) の機会を設けています。
卒業生の皆様の多様な興味・関心に応える、さまざまなプログラムやイベントを企画・開催しています。これらの活動を通じて、卒業生コミュニティにおける皆様の継続的な成長と、メンバー間のエンゲージメントを促進することに尽力しています。
今後のイベントやセッションについては、ICS Connect の “Events”セクションをご覧ください。
過去の関連資料(スライドや写真、録画など)は、ICS Connect の “Resources”セクションをご覧ください。
一橋ICS同窓会(ICSAA)は、一橋ICSの卒業生によって設立されました。ICSAAは、ICS卒業生の交流を促進する組織として独立運営されています。
世界中に1,000人以上の会員を擁するICSAAは、在学中に形成された強い絆を大事にし、様々な機会共有の促進に取り組んでいます。
ICSAAはグローバル規模の卒業生コミュニティで、様々な国や産業の卒業生とつながることができます。理事会メンバーの多くは東京で活動していますが、北京・ニューデリー・香港・マニラ・ソウル・上海・シドニーなど、世界の主要都市に支部があります。
ICSAA理事会は、以下の活動を行っています:
一橋大学は、商学・ビジネス教育の分野で長い歴史と伝統を誇る名門校として、高い評価を得ています。この伝統と実績があるからこそ、日本のビジネス界から絶大な信頼を寄せられているのです。
一橋大学は経営学・商学分野における日本有数の高等教育機関で、実業界に多くの人材を輩出してまいりました。ICSの卒業生は、その同窓会である如水会に入会することができます。現在、会員数は36,000人を超え、日本国内に90以上、海外に約80の支部を持つネットワークを誇っています。
如水会の会員になると、いくつかの特典があります:
在学生および修了・退学された方が各種証明書を請求する場合は、直接千代田キャンパス事務室にて、もしくは郵送でお申し込みください。
(※電話・FAX・E-mailによる請求は原則として受け付けておりません。)
本人確認のための身分証明書(学生証・運転免許証・健康保険証・パスポート・在留カード等)をお持ちのうえ、千代田キャンパス事務室(学術総合センター5階)にてお申し込みください。
なお、代理の方が請求する(受け取る)場合は、請求者本人の委任状(様式任意)および身分証明書のコピーが必要となります。
郵送による受け取りを希望する場合は、返信用封筒(必要額の切手を貼付し、宛先住所・氏名を記入したもの)をお持ちください。
※学内設備メンテナンス等のため、窓口での即時発行ができない場合があります。
改姓名がある場合は、在学中の氏名も併記してください。変更後の氏名での証明書発行を希望される場合は、申請の際に「戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)原本」もあわせて提出してください。
※戸籍抄本は発行後3ヶ月以内のものに限ります。戸籍抄本は手続き書類として保管しますので、返却しません。
請求先: 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2学術総合センター 一橋大学千代田キャンパス事務室
受付時間: 年末年始を除く平日 10:00~18:30
問い合わせ: chiyoda-info@hub.hit-u.ac.jp
【注1】発行手数料は無料です。
【注2】請求(郵便到着)後3営業日程度で発行(発送)しますが、特殊な証明書あるいは古い証明書ついては時間を要する場合もあるので、時間に余裕をもってお申し込みください。
ICSキャリアサービス・オフィスは、企業の皆様との強固なパートナーシップの構築に尽力しています。企業訪問、ネットワーキング・イベント、インターンシップ・プログラムといった多彩な取り組みを通じ、学生と企業の皆様との間に意義深い繋がりを創り出すことを目指しています。私たちのゴールは、高い意欲とグローバルな視野を持ち、皆様のチームに貢献できる優秀な学生と企業とを結びつけ、採用ニーズにお応えすることです。
詳細につきましては、「キャリアサービス・オフィス」のページをご覧ください。