出願方法
入試概要
国際企業戦略専攻DBAプログラムの入学時期は例年9月で、応募期間は通常年1回、3〜4月に設けています。
2021年入学・入試日程
2021年度(9月)入学のための入試日程は以下の通りです。
出願期間・二次試験(面接)・合否発表の日程は以下の通りです。
出願期間 | 2021年3月22日(月)- 2021年4月2日(金) |
---|---|
一次試験(書類審査)合否発表 | 2021年4月16日(金)以降 |
二次試験(面接) | 2021年4月23日(金)、出願者一人当たり30分 |
最終合否発表 | 2021年5月20日(木) |
- 入学に関するお問い合わせは、FAX (+81-3-4212-3006) またはメール (chiyoda-info@hub.hit-u.ac.jp) でのみ受け付けます。
出願要件
DBAプログラムの出願要件は以下の通りです。
- 原則として、実務家としての2年以上の経験があること。
- 経営学修士号(MBA)、その他の修士号またはそれと同等と認められる資格保持者 (MAや企業での研究経験など) であること。
- コースの履修中は物理的に通学可能であること。
- 応募者自らが取り組みたいと考えている研究プロジェクトの具体的な計画があること。
*入学選考の際には、応募者が取り組みたいと考えている研究プロジェクトの計画書及び指導教員の希望を提出していただくことになります。
当プログラムでは、進取的で機知に富み、率先して行動することが求められ、自発的に研究に取り組み、研究プログラムを3年間で修了するたゆまぬ努力ができる人物であることが望まれます。
単に経営や戦略についてもっと学びたい方、より高度なMBAプログラムを希望している方、履歴書に博士号を追加したいという方は対象にしておりません。
DBAプログラムの担当は、阿久津聡教授と最川規(もがわ のり)になります。DBAプログラムに関するお問い合わせは、電子メールにて、DBA chiyoda-info@hub.hit-u.ac.jp
までお送りください。
DBA出願者は、出願書類一式を、出願期間最終日までにAdmissions Officeに到着するように郵送で提出してください。 審査は書類審査と面接審査の2段階があります。 合否結果については、入試要項(Application Package)に指定された日に、メールでお知らせするとともに郵便で発送します。電話やFAXでは連絡いたしません。
出願者は、出願が間違いなく受理され、適切なタイミングで審査されるように、出願前に、入試要項 * DBA Application Package 2021-2022 の内容をよくご確認のうえ出願書類を準備し、出願書類提出前にすべての書類を見直し、書類に漏れのないようにご提出ください。(注意: 出願書類に不備がある場合、入試委員会は審査を行いません。) 出願書類についての詳細は DBA Application Package 2021-2022 (422KB)をご覧ください。 *入試要項は毎年改訂されますので、ダウンロードしたものが最新のものであるかよくご確認ください。改訂版は、遅くとも募集年度の前年度1月
にはダウンロード可能となります。 DBAプログラム出願時に必要な書類は以下のとおりです。 支払い方法については募集要項及び一橋大学ウェブサイトを参照してください。 障害等があり受験上及び入学後の修学における特別な配慮を希望する者は、出願に先立ち、出願開始日の2ヵ月前までに、本学(千代田キャンパス事務室)<chiyoda-info@hub.hit-u.ac.jp> にEメールで事前相談の申請をしてください。出願申請プロセス
出願
入試審査
第一次の書類審査では、世界水準の多くのビジネススクール同様、直近のTOEFL/IELTSとGMAT/GREの成績の提出が求められます。それに加え、原則2年以上の実務経験、志望動機及び研究計画、推薦状2通、修士課程の成績証明書が主たる審査対象となります。
書類選考を通った受験者は、第二次の面接審査に呼ばれます。合否の判定は、国際企業戦略専攻の専任教員によって構成されるDBA入試委員会(DBA Admissions Committee)の合議によって決定され、受験者に通知されます。合否発表
入学手続
入学手続期限までに、所定の入学金を銀行振込による送金にて支払った方が入学を認められます。入学手続は毎年5月頃になりますが、詳細の日程については、合格者に発送される「入学手続きの案内」でご確認ください。出願書類
出願書類一式は、市販の封筒にまとめて封入し、下記の宛先まで「簡易書留郵便」(日本国内の場合)またはEMS(Express Mail Service)など(日本国外の場合)、発送状況が追跡確認できるものを利用し、出願締切日までに必ず到着するよう送付してください。全出願者の公平を期するため、 出願書類を直接受理することはいたしません。送付先 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター5階
一橋大学千代田キャンパス事務室
必要書類 書類が必要な受験者 1 アプリケーションフォーム(Form A) 全員 2 修士課程修了証明書 全員 3 MBAあるいは修士課程プログラムの成績証明書 全員 4 職務経歴書類(最大3 ページ、ダブルスペースにて記載) 全員 5 志望動機書(最大10 ページ、ダブルスペースにて記載) 全員 6 推薦状2通(Form B) 全員 7 TOEFL または IELTS の正式なスコアレポート 免除者以外全員 8 GMAT または GRE の正式なスコアレポート 全員 9 検定料(30,000円)の支払いが確認できる書類 全員 10 パスポートコピー 入学後に「留学」ビザを希望する受験者全員
受験料支払い方法
受験料 30,000円 障害等のある入学志願者の事前相談
(出願期間が不明な場合も、あわせて千代田キャンパス事務室へお問い合わせください。なお、期日以降にも相談申請を受け付けますが、その場合、受験・修学上の配慮への対応が間に合わないこともあります。)
事前相談の申請は、本学への出願を義務付けるものではありません。出願が未定の場合も事前相談申請を受け付けております。なお、希望する配慮内容によっては、回答に時間を要することがありますのでご留意ください。