一橋ICSは、世界水準の学習体験の提供にコミットし、卒業生の生涯学習 (Lifelong Learning) や自己研鑽 (Professional Development) の機会を設けています。
生涯学習
- Dean’s Guest Speaker Series | 専攻長が主宰するイベント。各界のリーダーや、新進の起業家、影響力のある人物をお招きし、彼らの見識や経験から学びます。
2022-2023年度のスピーカーは以下の通りです:- ロナ・チャオ氏 | ノベテックス・テキスタイルズ会長 & 百賢アジア学院CEO
- 井筒俊二氏 | 航空自衛隊 幕僚長
- 小口和彦氏 | 欧州復興開発銀行 事務総長
- Faculty-led sessions | 教員によるセッションの一般公開。卒業生の参加を通じて、深い対話と新鮮な視点を提供し、各分野の最新知識を共有することを目的としています。
最近公開されたセッションは以下の通りです:- 服部正純ゼミ|ゲストスピーカーイベント「インドの成長ポテンシャルとDMIファイナンス」
- 藤川佳則ゼミ|「学びの未来」スピーカーシリーズ
- 藤川佳則ゼミ|「ChatGPTと生成AI」公開セッションシリーズ
- ICS Alumni Day | 一橋ICS同窓会(ICSAA)と共同運営する同窓会イベント。
2023年6月23日開催の「ICS Alumni Day 2023」には、211名(対面参加156名、オンライン参加55名)が出席し、下記が実施されました:- 野中郁次郎名誉教授出演のドキュメンタリー映画「資本主義の目的:日本からの教訓」を上映。
- 小野ジョディ、菅大介(株式会社チェリオ代表取締役社長・一橋大学学長顧問)を交えたパネルディスカッションを開催。
- 「ソーシャル・エンゲージメントの変化」をテーマに、分科会ディスカッションとグループ報告会を実施。
今後のイベントやセッションについては、ICS Connect の “Events”セクションをご覧ください。
過去の関連資料(スライドや写真、録画など)は、ICS Connect の “Resources”セクションをご覧ください。
自己研鑽
- Career Services Office (CSO) | CSOは、新しいポジションをお探しの方、新しい人材を採用したい方など、様々な卒業生をサポートします。詳細は、ICSオープンキャンパス2023のウェブページにあるCSOの資料(卒業生のみアクセス可能)、およびICS Connectの“Resources”セクションをご覧ください。
- Mentorship program | ICSAAのプロフェッショナル・ディベロップメント委員会と協力して、在校生と卒業生および卒業生間を結びつけるメンターシップ・プログラムを運営しています。詳しくはICS Connectの"Mentoring"セクションをご覧ください。