経営学関連雑誌等

一橋ICSの教員は、日々の研究結果を、以下のように経営専門誌論文として発表しています。
※ 専任教員及び一部の特任教員まで掲載

1998年

日本企業は創造的破壊をめざせ『ルールブレーカー』の時代 『週刊東洋経済』1998年12月19日 pp.96-99

著 者: 一條和生
発表年: 1998年

The `ART’ of knowledge: Systems to capitalize on market knowledge. European Management Journal 1998 Vol.16 No.6 pp.673-684

著 者: Nonaka, I., Reinmoellelr, P., Senoo, D.
発表年: 1998年

比較ハザードモデルを使った倒産確率推定の問題について 『一橋論叢』1998年 120巻5号 pp.701-710

著 者: 大上慎吾
発表年: 1998年

Interfunctional Transfers of Engineers in Japan: Empirical Findings and Implications on Cross-Functional Integration. IEEE Transactions on Engineering Management 1998 Vol.45 No.3 pp.250-262

著 者: Kusunoki, K. Numagumi, T.
発表年: 1998年

VaR 計測における重み付き推定値の利用について

著 者: 大上慎吾
発表年: 1998年

ブランド構築のコンテクストとしての文化:トヨタの米国市場ブランド戦略に見る“フェアネス”の重要性 『マーケティングジャーナル』1998年3月号 Vol.17 No. 4 pp.30-41

著 者: 阿久津聡
発表年: 1998年

本社の機能を考え直すー知の創造を目指し経営を革新せよ 『週刊東洋経済』1998年1月24日 pp.86-89

著 者: 一條和生
発表年: 1998年

進化するしにせ企業――断絶的変化を克服する道 平成9年度中小企業実態調査

著 者: 一條和生 中小企業事業団
発表年: 1998年